Amalgam Blog

2014年03月

ふと思い立ったシリーズ
ネタ切れ次第終了…というか「あぁそういえばこういうことが合ったな」という思い出しにより記事が生成されると思って下さい。

さて第一回は我らAmalgamの機体がやたら黒いことについてですが、遡ること2011年ロボカップジュニア。
この年はAmalgamのハードを担当する私、Yがまだプライマリの頃の話で、当時「Kiwi-JPN」というチーム名で参加していた頃の話です。

その年度のロボカップのロボットを作る前に、かなり大型のレゴのセットを買っておりまして、たしかパワーショベルのセットだったかと。
パーツとしては黒と黄が多く、ロボットの制作をする際に「どうせなら自分のロボットが一目でわかるようにしよう」という事でそのセットに入っていたパーツを主に使いました。

結果工事用車両のような黒と黄が予想以上に目に悪かったです。
パーツを入れ替えるのも面倒なのでその年はそのまま突き進みましたが

で翌年、Amalgam発足1年目です。
その時は黒か黄、どちらかに統一しようと思っていましたが、HT社のセンサが黒いことや、黒いパーツのほうが全体的に多かったことから黒に決定しました。

しかしパーツを黒に染めたものの、かなりの表面積を占めるNXTとモーターが白色だったためまだ微妙でした。
それを見ていたTruthの先生が「なら塗装すればいい」ということで授業後に塗装してみました。
それが長年愛用することになる「模擬BlackNXT」の誕生でした。 
(その後モーターも塗装し、ほぼ黒一色となりました)

今年はモーターの寿命の都合上モーターは未塗装のものを用いましたが、NXTは健在、これからもお世話になることでしょう 

まぁ今更感満載で、コイツが表舞台に出ることはもう無いのですが要望があったため。

写真やらいっぱい貼るので「続きを見る」で

続きを読む

2014-03-21-18-17-50


並びすぎ...

皆さん疲れてはいるかと思いますが、目の前でバスを逃したとして歩いた方が早いです。

というわけで私は歩いて駅まで

本日のレイアウトです

2014-03-21-13-47-10


ジャパンオープンである事を考えると決して難しくありません。

これが明日の競技で使われるかは分かりませんし、知っていてもここには書けません。

さて、先ほどの記事で予告した通り、会場までの歩き方(道順)を示していきたいと思います。
バスの本数が、少なく、そこに、スーツケースを抱えた大群が押し寄せる訳で...乗り切れる訳ありませんよね。
埼京線 南与野駅から、会場の埼玉大学までは、およそ、2.1km。25分もあれば、到着すると思います。

記事が長くなるので、「続きをよむ」をクリックしてください。続きを読む

このページのトップヘ