今日は、赤色のゾーン。通称、レッドゾーンについてです。

1.6.赤色のゾーン
1.6.1 黒いラインは、レッドゾーン(2階)の入り口か傾斜路の下で終わりにして、そこからは、ロボットが何らかの捜索手段を用いて被災者を見つけなければならないようにしてもいい。
1.6.2 レッドゾーンの入り口には、横25cm、幅2.5cmの反射する銀のテープが貼られる。
1.6.3 避難場所はレッドゾーンの、(入り口の角を除く3つのうちの )1つの角に設置される。
避難場所は、黒色で30cm×30cmの正方形を半分にした直角三角形である。
1.6.4 セカンダリの避難場所は、高さが6cmである。(それ以外の条件は1.6.3と同じ)
1.6.5 レッドゾーンは、入り口のみで、出口は存在しない。
被災者を避難場所に運び終えた時点でゴールとする。

昨年度ルールから変更点はありませんでした。

下線を引いたところは、大会運営側に 書いてあるのでしょうか?
見つけなければならないようにしてもいい。 
 果たして、未だにレッドゾーンまで線が引いてある大会など存在するのでしょうか?(ロボカップジュニア レスキューAで。)

深い深いなぞですね!!


すいません。どうやら、世界大会までにルールの解説??が終わりそうにありません。
まぁ、このルールは2013年度のノード・ブロックでも使いますので....許してください。。。 

それでは。